ZEH普及目標・実績報告

省エネ住宅を上回る
より優れた住宅

住環境クリニックは、一般社団法人 環境共創イニシアチブ(略称SII)に登録されている“ZEHビルダー”です。

登録名称 登録年度 ZEH普及対象 2020年度実績 2021年度実績 2022年度実績 2025年度目標
株式会社住環境クリニック 2023 新築注文住宅 0% 100% 100% 100%

 

「ZEH」とはNet・Zero・Energy・House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の頭文字をとったもので、
自宅で「創るエネルギー」が「使うエネルギー」よりも大きい住宅のこと。
ZEHは自然の恵みを活かしてエネルギーを節約します。
太陽の光+省エネ+高断熱・高気密で、夏は涼しく、冬は暖かい、健康で心地いい住まいを目指します。

国が定める2030年のスタンダードな住まい

いま政府が進めているのは「ZEH」の普及です。これから2030年にかけて、政府によるエネルギー政策が段階的に実施されます。
2025年までには、すべての新築住宅・小規模住宅を対象に「省エネ基準の適合」が義務化されることが決まりました。住宅を購入するなら『ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)』が当たりまえという時代がすぐそこまで来ているのです。今後の住宅のスタンダードとなるZEH住宅は住環境クリニックのスタンダードでもあります。

家計にも体にもやさしい次世代のZEH住宅

高断熱・高気密な家にすることで、室内の暖かさや涼しさが損なわれにくくなります。家の中の温度を快適に保ちやすくなるので、省エネをしながら一年中快適に過ごせるようになるでしょう。低断熱・低気密の家に多い部屋間の温度変化も小さくなりますから、特に高齢者に多いヒートショックの対策につながるといった健康面のメリットも期待できます。

ZEH

ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス

高断熱による省エネと、太陽光発電による創エネ
住環境クリニックのZEH性能値

「ZEH」として認められるためには、国が寒冷地や温暖地などの地域に応じて定めている強化外皮基準を満たす(※)ほか、
基準一次エネルギー消費量から20%以上の消費量を削減することが最低限求められています

Ua値(断熱性能)

0.34〜0.46

単位:W/㎠K

国の基準 0.87W/㎠K
HEAT20 G2基準をクリア。数値が小さいほど熱が逃げにくい家
C値(気密性能)

平均 0.5

単位:㎠/㎡

一般住宅 5.0 〜10.0 ㎠/㎡
「家のすき間の量」を数値化。C値が低いほどすき間が少なく、高気密な家
Q値(温熱性能)

1.5

単位:W/㎡・K

国の基準 2.7 W/m2・K
Q値が小さくなるほど断熱性が高い。冷暖房効率が良い家

住環境クリニックの構造見学会では、ZEH住宅の構造と仕組みをご覧いただけます。

パッシブデザインを取り入れた断熱性・機密性の高い家、高性能な断熱・耐震の構造(許容応力度計算による耐震等級3)を体験していただけます。
一生に一度のお家づくりに後悔しないためにも、断熱や構造を知る機会としてください。

住環境クリニックの家づくりについて
詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

お客様の暮らしを末永く支え続け、守り続けるこだわりと技術。
「本当にいい家」を作るために様々な工法や技術を吟味し、取り入れながら家づくりの「技」を進化し続けています。